・遅ればせながら5-6月のリーダーライブにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。地元では高校の後輩を交えたトリオにソロピアノの2公演、同窓生も多くお越しいただいて同窓会気分の楽しい時間でした。東京ではボーカルを交え全曲新アレンジでの歌謡曲ライブと、数年ぶりにリーダーで行うピアノトリオの2公演、どちらも楽譜書きとしてやりたいことを詰め込んだライブでした。
次回は未定ですが、いくつかやりたいアイデアはあるのでまた計画したいと思います。ラージコンボ、サウンド面でより今のスタイルにフォーカスしたピアノトリオ、ちょっといいピアノで弾くソロピアノなどなど…。クリスマス企画なんかもそのうちやりたいですね



・ご縁があり、横浜の音楽教室「モアハーモニー」にて講師をすることになりました。詳細は以下のリンクからどうぞ
http://more-harmony.jp/?p=4229
埼玉県和光市の自宅でもレッスン可能ですので、興味のある方はどうぞご連絡ください。ピアノ、キーボード、音楽理論など対応可能です。出張レッスンや仙台でのレッスンなどは要相談で。
・ボーカルスクールの中間発表会(練習会)をお手伝いしてきました。伴奏をしつつアドバイスをするという形式。大学時代にビッグバンドのオーディションをする側になって以来の経験でしたが、自分が演奏に際して重視しているポイントを再認識出来たり、日頃の指導者と意見が割れる部分が興味深かったり、面白いひと時でした。
(自分はどうしても器楽的なアプローチで要素を切り分けていく改善手法が浮かぶのですが、声楽だとより連続性や、複数の要素を自然に統合することに重きを置くアプローチなのかもしれない、と思った次第です)
・お誘いいただいてはじめてコライトに参加してきました。複数人で作詞作曲するとはどういうこと?と私自身思っていたのですが、種になるメロディーやコード進行、ドラムパターンといったアイデアを元に肉付けしていく過程がとても新鮮でした。普段一人でやるようなアイデア出し→試す→棄却/採用といったサイクルを高速で回せる面白さがあります。即興的でもあり、各人の視点や問題意識を踏まえて関わっていく感じはリハーサル的でもあり、他の作曲家の製作プロセスを間近に見られたこともあってとても勉強になるひと時でした。
・そのあとは1人で引きこもって久しぶりに編成の大きな書き物に挑戦。いい加減Doricoに移行しなければと思いつつ今回もFinaleで書いてしまいました。
今月は来るLowland Jazz函館公演に向けてビッグバンドアレンジを書く予定です。

・数年前に作ったYamaha YC88というステージキーボードの紹介動画、ちょいちょい見てくださった方からの報告があるのですが、先日お会いした方に「20kg超えのキーボードを持ち運ぼうとしている部分で当てにしてはいけないと思いました」という意見を頂きました。とても同感です。キーボーディストに必要なものは筋力、という信条は誰にでも当てはまるものではありません…
一時期はセミウェイトの鍵盤に凝って、Nord Stage3やMODX7というモデルを入手しましたが、プレイスタイルの都合上タッチの制御が難しいケースもあり…可能な時は同メーカーのCP73というピアノタッチのモデルを電車で持ち出してます。ケースと付属品込みで17kgくらいになるので筋トレには変わりないのですが、車の後部座席やタクシーのトランクにも載せられるし、諸々ハイグレードで演奏時の信頼度が◎です。ピアノタッチ鍵盤にこだわらないなら、7kg前後のステージキーボードも増えたので良い時代だと思います(現行ならMODX7+、Fantom-07、Numa Compact SEなど)
昔のインターネットブログをみているとDX7やSY77(ケース込みで20〜30kgくらい)を自転車で運んでいた猛者もいて、隔世の感があります。
・7月は数年ぶりにレジャープールに行ったり、去年に続いて海の家での演奏にお呼びいただいたり、珍しく季節を感じる活動をしてきました。反動で8月はインドア極まりましたが。


・まわしを新調しました。7月は割と東大の道場に通えたのですが、8月はサボってしまいました。小さな大会にでも出れればと思っていますが、今年はバリバリ仕事と被ってしまいました。無理ない範囲で続けられればと思います。

・8月は3回鎌倉に通いました。新記録。
・YAMAHAの大人のピアニカをたまたま知人から譲っていただいたので自宅でバックトラックを作って吹き比べをしました。メイン機のSUZUKI Pro-37v2、出番の少ないホーナーのFire Melodica、三者三様で面白かったです。そのうち動画にでもしましょうか。
今後のスケジュールはこちらから
9/14(日) 東京吹奏楽団@新座市民会館
9/15(月) BGM演奏@六本木Union Square Tokyo
9/28(日) BGM演奏@赤坂ロウリーズ
9/29(月) BGM演奏@六本木Union Square Tokyo
10/6(月) BGM演奏@六本木Union Square Tokyo
10/20(月) BGM演奏@六本木Union Square Tokyo
10/24(金) KENTA HINO LIVE2025 Echo.@渋谷duo MUSIC EXCHANGE
10/29(水) 西川彩織トリオ@六本木Alfie
10/31(金) Lowland Jazz Groove on Night 2025@函館市民会館
11/17(月) BGM演奏@六本木Union Square Tokyo
11/29(土) 牧野竜太郎ボーカルアカデミー発表会@鎌倉ダフネ